345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

今日、少子化児童生徒数の急激な減少等により、教育環境生活環境社会性の育成など、子どもたちを取り巻く環境学校の抱える課題複雑化しており、その解決に向けて、学校地域が適切な役割分担の下、目標ビジョンを共有し、一体となって課題解決に取り組む、地域とともにある学校づくり実現が求められております。  

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

また、ユニバーサル就労支援センター福祉課においても、本人を含む家族からの申出や民生委員児童委員などの地域からの情報を受け止めながら、他機関との連携により、複雑化複合化した問題に対し、支援が届いていない方に対してはアウトリーチ等により継続的に関わり続ける伴走型支援を行っているところであります。  

陸前高田市議会 2022-09-02 09月02日-01号

また、おおむね復旧復興事業が完了し、財政規模が大きく縮小される中、持続可能なまちづくりを達成するため、少子高齢化進展等社会情勢変化を把握するとともに、多様化複雑化している地域が抱える課題等にも的確に対応できるよう、より効率的な財政運営を期待するものであります。  次に、令和3年度陸前高田水道事業会計決算審査内容について御説明申し上げます。  

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

一方では、住民ニーズ地域課題複雑化等に対応するために、業務効率化市民サービスの向上が求められております。 そのための取組の一つとして、令和2年度は、ふるさと納税申請受付作業において、申請書をスキャナーで読み取り、自動データ化するAI-OCRと、読み込んだデータ自動でシステムに入力するRPA実証実験を行いました。

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

国におきましては、社会福祉法の一部改正により、地域住民複合化複雑化した支援ニーズ対応する包括的な支援体制整備について、市町村努力義務としたところであり、市町村には支える側、支えられる側という従来の関係を超えて、人と人、人と社会がつながり、一人一人が生きがいや役割を持ち地域社会をつくっていく、地域共生社会実現に向けた取組が求められているところであります。  

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

これは地域住民が抱える課題複雑化複合化する中、従来の支援体制では課題があるために、高齢や障害、困窮など、属性、世代を問わず、包括的な支援体制の構築を市町村創意工夫をもって、円滑に実施できる仕組みとすることが急務であるとのことから、昨年4月に施行されました。これまでの地域共生社会まちづくりに一石を投じるものと思います。

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

将来にわたった安定的な行政サービス提供につきましては、限られた人員と予算の中で高度化複雑化する行政ニーズ対応するため、職員一人一人が、組織の目標ビジョンを理解し、新たな課題に果敢に挑戦していく高い意欲を持つことが必要であると考えているところであり、国が進める行政手続デジタル化を活用しながら市民が利用しやすい行政サービス提供を推進するとともに、引き続き、県内自治体や名古屋市などからの職員派遣

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

学校教育課長佐々木誠君) 学校不適応の児童生徒につきましては、その原因が複雑化多様化しているものと認識しております。学校は様々な角度からアプローチして改善方法を探りながら対応しております。実際に学校だけで対応することは難しいケースも多いため、他の機関連携しながら対応していく必要があると認識しております。 

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

しかしながら、社会課題複雑化している今、行政が行う政策には短期的に見れば意図と違う結果をもたらすものもあると考えます。一方、それはある意味で当然のことであって、実験的に施策を行い、それによって得られた結果やデータを蓄積していくことが重要です。誰も正解を持っているわけではなく、試行錯誤によってその時代のベストな選択肢を見つけていくのだという理解が、行政側にも市民側に必要です。  そこで、伺います。

陸前高田市議会 2021-09-22 09月22日-06号

さらに、今年8月に公表された文部科学省令和4年度概算要求では、教科指導専門性を持った教師による小学校における高学年の教科担任制の推進や、小学校における35人学級の計画的な整備等を図り、義務教育9年間を見通した指導体制による新しい時代にふさわしい質の高い教育実現を図るとともに、学校における働き方改革、複雑化、困難化する教育課題対応するため、教職員定数2,475人の改善を要求するとともに、54億円

陸前高田市議会 2021-09-08 09月08日-03号

一方で、支援を必要とする住民制度の狭間で抱える多様で複合的な地域生活課題への対応が必要であると捉えていることから、今後はこうした課題の現状を整理し、課題複雑化しているケースに対する取組方針などについて、総合計画後期基本計画への反映を検討してまいりたいと考えており、引き続き支援関係機関連携を進めてまいります。  以上をもちまして答弁といたします。 ◎福祉部長千葉恭一君) 議長。

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

昨今地方自治体を取り巻く環境は、少子高齢化の進行、高度情報化国際化進展など、目まぐるしく変化し、行政に対する市民ニーズはますます高度、専門化複雑化しております。また、地方分権が本格化し、地方公共団体自己決定自己責任の下で、これまで以上に自主性自立性が求められ、健全な財政を堅持するため、最少の経費で最大の効果を生むべく、効率的かつスリムな行政運営を進めなければなりません。  

陸前高田市議会 2021-09-03 09月03日-01号

また、おおむね復旧復興事業が完了し、財政規模が大きく縮小される中、持続可能なまちづくりを達成させるため、少子高齢化進展等社会情勢変化を把握するとともに、多様化複雑化している地域が抱える課題等にも的確に対応できるよう、より効率的な財政運営を期待するものであります。  次に、令和2年度陸前高田水道事業会計決算審査内容について御説明申し上げます。  

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

次に、AIやRPAの活用による業務削減進捗状況についてですが、人口減少による人材や財源不足が見込まれる中、住民ニーズ地域課題複雑化等により、業務効率化急務となっておりますが、昨年度は、ここ数年で申込者が急増していることに伴い業務量が増大しているふるさと納税申請受付作業において、業務効率化実証実験を行いました。 

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

まず、行政活動民間企業マーケティング等経営手法の導入を検討したことはあるのかとの御質問ですが、多様化複雑化していく社会課題対応し、地域のアイデンティティーやブランドを醸成しながら、持続可能なまちづくり実現していくための手段として、民間経営手法マーケティング理論行政活動に活用する動きが全国的に広がっているものと承知をしております。